長瀬拓也ーTAKUYA NAGASE
高校生の時、中学校教員だった父親が白血病で他界し、
教師になることを決意し、今に至っています。
神奈川県や岐阜県で教員を務め、現在は私立小学校で働いています。
初任時代に若い先生の自殺や学級がうまくいかず退職される
先生の存在を知り、若い先生を支える活動を仲間としています。
また、若い先生向けの書籍を執筆してきました。
コロナ禍以前は、年に数回、研修会やセミナーを開催していました。
2021年から大学でも非常勤として教えています。
専門は社会科教育、学級組織論、カリキュラム・マネジメントです。
主権者としての意識を高めるためにどのようなカリキュラムを構成
すればよいかについて関心をもっています。
【学歴】
2004年 佛教大学教育学部卒業
2019年 岐阜大学大学院教育学研究科修了(修士)
【職歴】
2004年-2007年 神奈川県横浜市立小学校教諭
2007年‐2010年 岐阜県可児市立小学校教諭
2010年‐2013年 岐阜県中津川市立中学校教諭
2013年‐2015年 岐阜県中津川市立小学校教諭
2015年‐ 同志社小学校教諭
2021年-2024年 京都女子大学兼任講師(非常勤)
【取得免許】
小学校専修・中学校(社会)専修・高校(地歴公民)専修
中学校(英語)2種・特別支援2種
2004 小学校1種 中学校1種(社会)
2014 幼稚園2種
2015 高等学校1種(公民)
2016 高等学校1種(地歴)
2019 小学校専修、中学校専修(社会)、高等学校専修(公民、地歴)
2021 中学校2種(英語)、幼稚園1種、幼稚園専修
2023 特別支援2種
【取得資格】
1995 剣道初段
1999 英語検定2級
2013 日本サッカー協会D級ライセンス
【所属学会】
日本教育実践学会 2008.4~
日本社会科教育学会 2009.11~
日本公民教育学会 2017.4~
臨床教科教育学会 2017.4~
日本学級経営学会 2018.4~
日本生活科・総合的学習学会 2021.8~
日本教育方法学会 2023.8~
(以前所属していた学会)
日本美術教育学会 2007.4~2018.3
社会系教科教育学会 2015~2020.3
全国社会科教育学会 2017~2020.3
日本教育工学会 2020.4~2021.3
【所属研究会・NPO】
NPO法人授業づくりネットワーク(理事) 2013~
開発教育協会DEAR 2015~
社会科の初志をつらぬく会 2022~
【受賞歴】
2005
第40回 わたしの教育記録 採用・新人賞
2010
中津川市教育実践論文優良賞
2014
中津川市教育実践論文奨励賞
CONTACT ME
smilecircle.tn*gmail.com *を@に